オレゴンの転送会社が外部委託して感じたメリット
マーケティングについて
相談してみようと社内で声が挙がった
CREAW:本日は宜しくお願い致します。まずは会社のご紹介をお願い出来ますでしょうか?
須賀様:弊社はオレゴン州ポートランドを拠点として、日米間の輸出入ビジネスに関するサポートを行っている会社となり、2004年にカリフォルニア州でスタートし、来年で20年目になります。
CREAW:輸出入ビジネスの大先輩として創業20年の歴史は素晴らしいですね。商号であるBeHappy!!!の名前の由来をお聞きしても宜しいでしょうか?
須賀様:その名の通り、”みんながハッピーになれますように。”という意味なのですが、語尾につく3つのビックリマークである”!!!”にも意味があり、お客様、ショップや業者などの事業者様、そしてその間に入る私たちの3者がハッピーになり、Win x Win x Winになれるようなサービスを提供したいという思いで名前を付けました。
CREAW:なるほどですね!とても素敵な志をお持ちの須賀様についても自己紹介をお願い出来ますでしょうか?
須賀様:私はキリンビールのマーケティング部門で7年間勤務していましたが、幼い頃からの長年の夢であったアメリカでの生活を諦めきれなくなり、2002年に全てを捨ててアメリカに渡りました。
最初はカリフォルニア州で現在の会社を立ち上げ、2015年にオレゴン州のポートランドに倉庫を移しました。2018年からは約3年間、家族と共にRVでアメリカ50州とカナダを旅してきて、今少し落ち着いたところです。
CREAW:ご家族でRVでの旅は羨ましい限りですね!絶えず夢を叶えられてきた印象を受けるのですが、もともとアメリカ生活への夢や憧れを持つきっかけのような事はあったのでしょうか?
須賀様:特にきっかけなどは覚えていないのですが、私の母いわく物心つく頃からアメリカ!アメリカ!と言っていたそうです。笑
CREAW:それはびっくりですね。笑
そんなBeHappy!!!様が弊社と協業する事になった経緯をお聞かせ頂けますでしょうか?
須賀様:そうですね。社内で打ち合わせをしていた時にマーケティングにもっと力を入れた方が良いのではないかという話が出ていて、ジェネラルマネージャーの北川がCREAWの野口さんと知り合いという事を知り、一度相談してみようかとなった事がきっかけですね。
CREAW:北川様にもぜひこのインタビューにご参加頂きたかったのですが、須賀様との役割分担としてはどのように分けられているのでしょうか?
須賀様:基本的には北川が全て現場の運営をハンドリングしていますが、今回マーケティングに注力するにあたって私もがっつり週次定例会に参加させて頂いています。
広告配信1ヶ月目で会員登録数が前月比238%増加
CREAW:毎週定例会のお時間を頂けてすごく幸せです。いつもありがとうございます。
なぜ今年からマーケティングに力を入れようと思われたのでしょうか?
須賀様:今までの18年間は一切マーケティングや広告などをせずに口コミだけで事業を行ってきたのですが、昨年から急激な円安などの影響もあり、利用が落ち込んでしまった背景があります。
社内でスタッフみんなと話し合いを行った結果、もっと認知度を高めていこうという事でマーケティング活動や広告露出に力を入れていこうという事になりました。
CREAW:なるほどですね。その他にも弊社が協業させて頂く前に感じていた課題はありますでしょうか?
須賀様:直接マーケティングには関係はないのですが、社内だけの考えやアイデアでは少し行き詰まってしまっているなと感じておりましたので、テスト的な意味を込めて第三者に入って頂く事で何か変わるのではないかと思ってました。実際にCREAWさんに入ってもらうと、こんなに考えが違うのかとすごく新鮮に感じましたね。
CREAW:外部の視点だからこそご提供出来た価値かもしれませんね。
須賀様:そうですね。思った以上にその点に価値を感じております。
CREAW:実際に協業させて頂いてからはまだ4ヶ月ほどとなりますが、その中で実施してきた施策で特に印象に残っているものはありますか?
須賀様:広告を露出する以前にサービス別の目標設定やホームページの改善に相談に乗って頂けた事がすごく助かりました。
CREAW:実際にGoogleの検索広告を配信してからはまだ約1ヶ月ですが手応えはいかがでしょうか?
須賀様:広告を出す1ヶ月前と比べると、会員様の登録数が238%増えましたね。
まだその後の利用状況までは計測出来ていませんが、今後どのように成果に繋がるかとてもワクワクしています。
CREAW:初速としては喜ばしい結果ですね。今後登録後の利用状況を検証していく段階ですね。
須賀様:実際に利用頂いているのは分かっていますので、数字として費用対効果を検証するのがすごく楽しみです。
外部の視点を取り入れた事で
新規事業への意識も変化した
CREAW:毎週定例会の形でお打ち合わせさせて頂いておりますが、週次で何か気づきや改善出来ているなと感じる部分はありますでしょうか?
須賀様:今まではやりたい事が先延ばしになってしまっていたところがあったのですが、週次定例会を挟む事でスピード感を持って進んでいくのをすごく感じています。
マーケティングに関しても、全く知識がなかったのですが、データの見方などを丁寧に説明して下さるので不安に感じる事もなく大変満足しています。
とにかく仕事が丁寧で思いやりが伝わりますね。
私たちも日頃から常に心掛けている事なので、一緒にお仕事が出来てとても気持ちが良いです。
CREAW:貴重なお言葉を頂けて大変嬉しく思います。その他に成果として感じられている点はありますでしょうか?
須賀様:ホームページの構成に関する表現の仕方や見せ方などが劇的に分かりやすくなりました。
CREAW:ありがとうございます。貴社から見てCREAWの評価出来る部分はどのような点になりますでしょうか?
須賀様:評価したい部分はたくさんありすぎますね。笑
もちろん広告やマーケティングのノウハウもそうですが、新規事業など弊社のビジネスが盛り上がっていくようにいつも真剣に考えて頂いているので感謝しかないです。真摯な気持ちが伝わってくるので本当にありがとうございます。という気持ちです。
CREAW:大変恐縮です。ご期待をさらに上回れるように努めたいと思います。
須賀様:今回初めて外部の企業さんに委託してみたのですが、本当に思い切ってお願いしてみてすごくよかったと思っています。外からの視点で想像もしていなかった意見を聞ける事や色々なアドバイスを頂けるのでとても満足です。
CREAW:こちらとしても学びが多く、とても楽しくお仕事させて頂いております。
取り組みの中でBeHappy!!!様の社内で変わった部分などはありますか?
須賀様:もちろん意識の部分ではすごく変わりましたね。今年は複数の新規事業立ち上げやホームページを全体的にリニューアルしようなど、いろんな意味でやりたいことがたくさん出てきたのかなと思っています。これも協業する中で得れた効果だと思います。
![BeHappy!!!様・Webサイト](https://creaw-usa.com/wp-content/uploads/2024/09/be-happy-website-1024x475.webp)
アメリカから日本だけでなく、
日本からアメリカ向けの取り組みを強化したい
CREAW:それはポジティブな流れが生まれていますね。今後の展望などはどう考えていらっしゃいますか?
須賀様:冒頭で少しお話ししたように今は為替の変動が大きい為、事業への影響を軽減する為にもアメリカから日本だけではなく、日本からアメリカ向けの取り組みを強化したいと思っています。
また、ホームページや管理システムの大幅リニューアルを通じて、もっとお客様が使いやすいサービスに改善していきたいと考えています。
CREAW:タックスフリーのオレゴン州には転送会社が多くあると思いますが、BeHappy!!!様としてはどのような部分が1番の強みと考えていますでしょうか?
須賀様:やはりカスタマーサービスだと思います。お客様に本当に満足頂けるように頑張っています。
CREAW:それはとても感じますね。須賀様や北川様の人柄がサービス全体にとても反映されていると感じます。
最後にBeHappy!!!様として告知したい内容があればお伺い出来ますでしょうか?
須賀様:従来の転送、購入代行、米国FBA返品受取りサービスなどはもちろんですが、昨年から新たに始まったアメリカ本土とハワイを繋ぐ”Waii Waii Express”、今年から再開した米国アマゾンFBAインポーターサービスもご利用頂きたいです。
その他にもBUYMAさんの公式パートナーとして、日本在住のパーソナルショッパー様へご案内しているアメリカから日本向けの発送サービス「BUYMA X BeHappy!!!」も展開していますので、ぜひ興味がある方は一度お問い合わせ頂ければと思います。
CREAW:日本在住の方向けだけでなく、米国在住の方向けのサービスもあるという事ですね。
須賀様:はい。以前までは日本にいる方向けのサービスのみ提供していましたが、新サービスはアメリカ在住の日本人の方もご利用頂けますので、ぜひ詳細をチェックしてもらえればと思います。
CREAW:ありがとうございます。着実にサービスの幅を広げられている印象ですね。
須賀様:今後はサービスを提供出来る国も広げていきたいですね。
一つのビジネスモデルをいろんな国に展開していけるようにやっていきたいと思っています。
CREAW:素晴らしいですね!弊社としても微力ながら事業拡大にご協力させて頂きたいと思います。
須賀様:引き続き、これからも宜しくお願いします。
CREAW:ぜひ今後とも何卒宜しくお願いします。
本日は貴重なお時間を頂きありがとうございました。
![DSC_2192-1-nq2xu759b0pmb6cwcnhz2o414ubcru0q09zdssvers Founder & CEO Genki Noguchi](https://creaw-usa.com/wp-content/uploads/elementor/thumbs/DSC_2192-1-nq2xu759b0pmb6cwcnhz2o414ubcru0q09zdssvers-e1670269373424-qu1yszqt6gadq828wuwukyg7qvf8ybvzfs3njpjeg8.jpg)
Interviewer
Genki Noguchi
\シェアはこちらから!/
関連記事
アメリカデジタルマーケティングサポート事例・お客様の声 FIVE SMILE USA様・イベント業界 クライアント様紹介 FIVE SMILE USA 代表 大澤 城偉(Kunihide Osawa) 渡米後、ハリウッド […]
アメリカデジタルマーケティングサポート事例・お客様の声 Adentope, Inc.様・イベント業界 クライアント様紹介 Adentope, Inc. (DBA: Japan Product Promotion) 代表 […]
アメリカデジタルマーケティングサポート事例・お客様の声 株式会社原田晶光堂様・伝統工芸品業界 クライアント様紹介 株式会社原田晶光堂代表取締役社長 原田 弘(Hiroshi Harada) 1984年に上京し、アルバイト […]
アメリカデジタルマーケティングサポート事例・お客様の声 株式会社久力製作所様・製造業界 クライアント様紹介 株式会社久力製作所代表取締役社長 久力 章喜(Akiyoshi Kuriki) 大学卒業後にCDやレコードの流通 […]